トタン屋根の塗装工事で雨漏り修理
施工内容 / トタン屋根の補修・遮熱塗装工事
場所 / 千葉県松戸市 近隣の流山市・野田市・柏市・我孫子市も対応エリア
建物 / 築40年越えの木造2階建ての戸建て住宅
築40年越えの木造住宅にて雨漏り相談
こちらのお住まいは、築40年越えの木造二階建てのお家です。1階のキッチン天井からの雨漏りをご相談いただきました。
雨漏りは数年前から始まったけど「1年に2.3回程度しか雨漏りしないから・・」ということで放置していたということです。
雨漏り原因箇所は1階の屋根部分(下屋・下屋根)でした。こちらの下屋根の一部は長年の雨漏りにより屋根の下地が腐っていて、歩くと下に抜け落ちてしまいそうな危険箇所もあります。
雨漏りを放置すると、木造住宅なら下地木材の腐食、鉄骨住宅なら鉄骨のサビなど、見えないところで腐食やカビ繁殖といった二次被害も発生し、住まいの寿命を縮めてしまいます。雨漏りを放置して自然に治ることは無いので早めに修理することは大事なポイントです。
今回は金属屋根(トタン屋根・瓦棒葺き)の表面がサビて継ぎ目も隙間だらけ、下地まで腐食しているため、雨漏りを解決するには「下地張り直しを含めた瓦棒屋根葺き替え工事」が必要と判断しましたが、ご相談者には少し事情がありました。
・現在このお家には高齢のお母様が一人暮らし(調査依頼は近所に住むご家族より)
・今後お母様は、家族と同居・またはケアハウスに住む(明確な時期は未定)
・その後については親族間で決まっていない(建て替え・リフォームは考えていない)
このような事情のため、屋根の葺き替え工事はできず、部分的な補修での解決をご希望されていました。
このようなご相談は年々増えていますが、皆様に共通しているのは「あと何年住むか分からないけど、住まなくなったら処分すると思うので、費用は掛けず応急処置をして欲しい」といったお考えです。
但し、部分補修で一時的に雨漏りが止まったとしても長持ちせずイタチごっこのように補修を繰り返す可能性は高いと判断したため「屋根の補修・屋根工事」を提案いたしました。
塗装を行ったとしても屋根を正常な状態に戻すことはできませんが、表面を補修と塗膜で防水処理して雨水の侵入させないことが目的です。
※屋根の劣化具合や既存屋根材によっては屋根塗装をしても効果が無いことも多いため必ず専門業者に見てもらいましょう。
屋根の補修・塗装工事
まずはケレン(研磨作業)をして、錆びや塗料が浮いたり剥がれている部分を撤去します。
この時に金属屋根の”役物”と呼ばれる板金のクギやネジの緩んだ箇所を新たに板金ビスで締め直す作業も同時に行います。
こういった塗装前の準備工程(下地処理や補修など)が塗装後の耐用年数にも大きく響くため丁寧にチェックします。
洗浄・ケレン・清掃・補修など、下地調整が終わったら塗り作業に入ります。
補修は役物まわり・壁との取合いを主に行いましたが、補修だけで1日以上費やしました。
仕上げに使う塗料は『日本ペイント/サーモアイSi』で遮熱性と耐久性の優れた塗料です。
上塗り材に合わせて塗料(ニッペ/サーモアイプライマー)でしっかり下塗りします。
以下メーカーHPカタログより引用
>太陽熱高反射シリコン系屋根用塗料(遮熱塗料)
>シリコン樹脂塗料の強力な結合力により、過酷な環境下でも耐久性を保持することが可能な屋根用遮熱塗料
塗り難い形状の波板トタンも専用ローラーで丁寧に下塗りをします。
しっかり下塗りをすることで上塗りとの密着性を高め、酸化を防いでサビ止め効果も高まります。
下塗り後、乾燥インターバルを置いてしっかり乾かしてから仕上げ材を塗ります。
仕上げ材は「中塗り・上塗り」もしくは「上塗り2回」として、二度塗りは必須工程です。
乾燥期間や塗り回数を適切に行わないと耐久性は当然落ちますし、見た目の綺麗さも変わってきます。
仕上げ2回塗りで完了です。艶も出て見違えるほど綺麗になりました。
平面以外の細かい部分もしっかり時間を掛けて補修したので錆穴や隙間は無くなりました。
塗装工事・屋根工事・雨漏りについて気になる場合は
雨漏りしていなくても、屋根や壁の劣化を感じた段階で改修工事(一般的には10年~20年間隔でリフォーム)することが望ましいのですが、見た目だけで判断できなかったり、普段見ることができない場所もあるのが現実です。
雨漏りは1日でも早く止めたほうが良いのですが、やはり大切なお家のことなので、焦らずしっかり原因を特定してから、ご家族と相談したり、今後の住まい計画や予算をご検討ください。
雨漏りでお悩みの方はもちろん、塗装工事・屋根工事について知りたい方、ご自宅のリフォームをご検討中の方、修繕のご相談やお見積もり、雨漏りの無料調査など、よろこんで対応いたしますのでお気軽にご連絡ください。