他業者がお手上げした長年の雨漏りを解決
施工 / 散水調査と部分修理
場所 / 千葉県 習志野市,千葉市,市川市,船橋市,浦安市エリア
建物 / 木造二階建て
築13年の綺麗なお住まいの雨漏りトラブル
築10年過ぎたくらいから雨漏りしてしまったお住まいの雨漏り調査をご依頼いただきました。
雨漏りに気付いた当初、近所の大工さんへ相談して色々補修してもらったけど一向に改善しなかったということで専門業者のアメストップへご相談いただいたそうです。
もともと天井だけが雨漏りしていたそうですが、一向に解決できず月日が経ってしまい壁にまで雨漏りが広がってしまったということです。他社で解決できなかった雨漏りをご相談いただく時に頻繁に聞くフレーズが「家を建てた大工さんに相談したけど」「近所の大工に頼んだんだけど」です。
「家のことなら何でもできる」と言う大工さんは沢山いるかもしれませんが、本当に全てをこなせる大工さんは滅多にいません。やはり専門業者に頼むのがトラブル解決への一番の近道だと思います。
散水調査により原因特定
赤外線カメラを用いた散水調査を行い、半日程度で原因特定(2階ベランダのサッシ)に至りました。
※諸事情により公開写真は少なめですm(_ _)m
1階リビングの天井からの雨漏りが酷かったため、大したことないと思って放置していたという別箇所(2階の居室)の雨漏りを発見しましたが、実は2階居室の雨漏りを解決しようと最初から動いていたらもっと早く解決できていたかもしれない雨漏りでした。
雨漏りの相談時は可能な限り細かく説明する
雨漏りについてお悩みの方が専門業者に相談する際には、なるべく細かく状況を説明していただけると、よりスピーディーに解決できると思います。かと言って専門的なことは知らなくても問題ありません。以下のようなQ&Aだけでも十分です。
Q.建物は何階建て?木造・鉄骨?
A.木造・2階建て
Q.雨漏りしているのはどこ?雨漏り箇所の上には何がある?
A.1階リビングの天井が濡れていて、この上には2階のベランダがある
Q.雨漏りする頻度・その時の天候は?
A.雨が降る度に雨漏りする訳ではなく、風が強い時に雨が降ると雨漏りする
このような説明があると非常に助かるので、ぜひ参考にしてください。もちろん使っていない部屋や空き家の雨漏りで、長年気付かず雨漏りした時の状況も分からないといった場合でも必ず解決しますので安心してご相談ください。
⇒無料調査から修理作業までの流れはコチラ